見出し

飛鳥交通グループ ニュース一覧

エコドライブ講習を実施いたしました

タクシー事業
飛鳥交通グループでは、2023年5月1日から180台のEVタクシー(日産リーフ)の営業を開始し、エコドライブの推進を図っており、
その一環として、日産自動車株式会社のサポートにより、エコドライブ講習会を2024年3月12日に実施いたしました。
「電費向上」と「安全向上」、そして、乗務員もお客様も快適に乗車して頂くための「乗り心地向上」を目的としたものです。

講習にはニュータウン営業所の乗務員6名が参加しております。

【講習の流れ】
講習用として普段タクシーで使われているリーフと同じデモカーを使った走行と、同乗した日産のインストラクターによる座学があります。
デモカーには、アクセル/ブレーキのペダル操作をセンサー感知し、それをデジタル処理する機器「データロガー」が設置されており、運転データを数値化することが出来ます。

1.事前走行
まず最初に、講習用リーフのデモカーに、インストラクター同乗のもと、乗務員が普段どおりの運転をしてデータの記録を行いました。
コースは、ニュータウン営業所の外周、約5キロを走行しました。

2.講義
走行後、乗務員はインストラクターからエコドライブのポイントやアドバイスを受けます。

3.事後走行
講義を踏まえ、エコドライブのアドバイスを意識した事後走行を行います。
再度データロガーによるデータ計測を行い、事前走行のデータと比較することにより、電費の改善などエコドライブの効果と講習の成果を体感します。

4.走行データ分析・ディスカッション
講習前後の走行データを比較分析した診断書をもとに、インストラクターから個別アドバイスを受けディスカッションを実施しました。


今回実施したエコドライブ講習は、乗務員の研修用動画として形にし、グループ内でフィードバックする予定です。
当社グループでは、今後もタクシー車両の電費を向上させることにより、環境への貢献をしてまいります。


・講習用のデモカー


・雨天の中、実施されたエコドライブ講習会


・デモカーに記録されたデータを分析


・インストラクターからの個別アドバイス




【関連ニュース】
「GX車両出陣式 及び災害時給電支援に関する調印式」を挙行(2023-05-01




飛鳥交通グループ ニュース(最新10件)

  • すべて
  • 飛鳥交通グループ
  • タクシー事業
  • ハイヤー事業
  • バス事業
  • タクシー関連事業
  • 自動車教習事業
  • 車両特装事業
  • その他事業
車両特装事業

飛鳥車両特装グループ|6月14日(土)開催|SC相模原「サガミスタエナジーフェス2025」協賛のお知らせ

飛鳥車両特装グループがスポンサーを務める「SC相模原」は、下記の試合において「...

タクシー事業

飛鳥交通グループ|WEBシネマ『EMOTIONS』の特設サイト・予告編を公開

飛鳥交通グループでは、タクシードライバー採用の新たな取り組みとして、自社企画...

車両特装事業

アスカテクノス(株)|アリソントランスミッションカスタマイズ事業で新たに海外メーカー向けを追加

アスカテクノス株式会社のアリソントランスミッションカスタマイズ事業は、従来の...

その他事業

(株)飛鳥コーポレーション|RENJAPAN事業部のエスカレーター清掃事業が「ZIP」で紹介されました

当社グループの一員である「飛鳥コーポレーション(RENJAPAN事業部)」が展開する...

飛鳥交通グループ

飛鳥交通グループに新入社員が入社しました(令和7年度)

飛鳥交通グループでは、本年も令和7年4月1日付で計10名の新入社員を迎えることがで...

車両特装事業

飛鳥車両特装グループ|相模原市長 本村 賢太郎様 および相模原市職員の方々が相模原工場に来訪されました

この度、飛鳥車両特装グループでは、令和7年2月6日(木)に、相模原市長の本村 賢太...

タクシー事業

【Web-CM】飛鳥交通グループ|タクシータノシーシリーズ新作公開

この度、飛鳥交通グループでは、タクシードライバーの楽しさを伝えるWeb-CM「タク...

バス事業

東京パッセンジャー | 新型車両3両導入のお知らせ

この度、東京パッセンジャー株式会社では、新型車両(SEREGA/日野自動車製)を3両...

タクシー事業

「令和のタクシードライバー物語8」インタビューページと動画を公開しました

この度、「タクシー採用情報」ページにつきまして、「令和のタクシードライバー物...

バス事業

東京パッセンジャー | 救命救急講習会と雪山研修を実施

東京パッセンジャーでは、乗務員の安全意識向上と技能向上を目的とした取り組みを...